人気ブログランキング | 話題のタグを見る
   
2011/1/7
2011年
ここでブログ回帰ってのもいいんじゃないか??なんてね
将来設計
①自分で勉強すべきことを見つけて、②それに関連して必要な本や資料を見つけて、③なんとか理解しようとして、④分からないことを調べたり、発展させたりしつつ①②に戻ったり・・・⑤そしてモチベーションを維持するために他の何かに集中したり・・・

というのが今の状況。今んとこ授業もゼミもないですし、当然テストとか課題といった緊張感をもたらしてくれるものもありませんし、自分でペースを作っていく必要があるので、なかなか飽きずに集中しているのが難しくなってきています。特に①②はかなりの労力を要します。

こういう状況で必要なのは「将来設計」ってやつですね。(自分の周り(6クラの人)は就活の人も多いので、ほんのりと影響も受けます。)
自分のやってるファイナンスという分野には、経済学部系から入ってくる人がいる一方で、数学や物理を専門としてやってから流れてくる人も多いんです。そこで生じてくる問題としては、自分はどれだけ数学に踏み込むかという判断。
文系からファイナンスをかじっただけの知識偏重な人にはなりたくないし、かといって数学で対抗していくパワーもないし・・・(今は数学中心にやってますがかなり苦戦中)。

となれば、その中間で考えていくしかないな、と。今はやり?のDiversity(多様性)という言葉を意識していこうかと思います。横への広がりを意識しつつ、理論の新しい応用とか意外な使い道とかを模索していく?みたいなね。それで、異なる分野間で何か新しい関連性とかを見つけるとか。将来設計の段階で、横への広がりを持つ、あるいは視野を広く持つことで、その選択肢も増えるはずです。

目標としては、工夫して自分なりのポジションを見つける(またはビジョンを持つ)ってことなんでしょうけど、そのポジションを自分なりに設計して、そのポジションを得るにはどういう知識を身に付けていけばいいのか、どういう姿勢で生きていけばいいのかって考えること、まずはこれをやんなきゃいけないです。
そうやって将来への計画が立てられれば、モチベーションも自然と上がってやっていけるはずですよね。

まあ、今はその設計をする「まだまだ前」の段階にいるんで、あせらずゆっくりと考えていきたいですね。幸運?にも自分は趣味の多い人間だから、その多様性の下地?は持ってると言えるのかな。
by to-_go | 2005-04-13 01:30 | ALL-ROUND
<< 列車に乗った男/スワロウテイル 次だ次! >>
Top